みやぎブログ

演劇・戯れ・政治

「野嵩ゲットー」を弾劾しオスプレイに留保なき拒否を

海兵隊普天間航空基地、野嵩ゲート、9月30日。私たちは沖縄県警機動隊によって有無を言わさず拘束され隔離され監禁された。私たちとは誰か、MV22オスプレイの沖縄への強行配備に反対する私たちである。沖縄の全自治体議会が反対決議/意見書を可決し、新聞等メディアによる世論調査で圧倒的多数の県民が反対しているMV22オスプレイの強行配備である。あの日、拘束され隔離され監禁された私たちと、そうではない全自治体議会の議員と世論調査にみる圧倒的多数の県民との違いは、あの場にいたのかそうでないかの違いだけである。2012年9月30日夜、野嵩ゲートに民衆を拘束隔離監禁する「野嵩ゲットー」とも呼ぶべきスペースが国道上に現出したとき、私たちは知る、沖縄島そのものが「ゲットー」であることを。

琉球新報の取材によると沖縄県警機動隊は「任意であり、強制ではない」と説明しているらしいが、片腹痛いどころか「南京事件はなかった」「従軍慰安婦は存在しない」「沖縄戦の集団自決はなかった」と強弁する歴史修正主義者が「沖縄戦第二次世界大戦もなかった」と言ってのけているのと同程度の強弁である。
我々は理由も説明も受けず、機動隊の大型装甲バスと国家権力暴力の手足になった機動隊員と盾に挟まれ、3時間も拘束隔離監禁された。トイレにも行かさない、病人を外に連れ出すことも拒否された。人権侵害も甚だしい、剥き出しの暴力が支配する空間に我々はいた。

「野嵩ゲットー」の中には、国会議員も弁護士も、おじいもおばあも、女性も若者も、ありとあらゆる人々がいた。

この事実を、動画や写真や諸々の媒体もしくは現場にいて拘束される当事者ではなく傍観者として知ることで、彼と我の違いを強固に反対しうる強い人もしくは恐い人と弱い普通の一般人としての私などと線引きし、対岸のものとしてしまうことは、安全圏であると思ってる此岸に遍在する暴力を見失い自らの存在を危険にするだけである。

「野嵩ゲットー」が国道上に現出してしまったイマ、私たちは知らなければならない、沖縄島そのものが「ゲットー」であることを。私たちは現実の中から学び、現実を変革して行くしかない。

沖縄県の全自治体議会が強行配備反対の意見書を可決し、全首長が反対を明確にしても、強行配備するのが日米両政府であり、沖縄の私たちはこの現実に対して留保なき拒否の抵抗を示さなければ、この現実を受け入れ日米両政府が許す範囲内の自治と自由を享受することになる。人権も然りである。米軍占領下で「自治は神話」と高等弁務官に言われたときと状況は変わらないどころか、潜在的主権を有すとされた日本国の一員になっているのだから、状況はさらに酷いことになっているのである。

沖縄がどれほどまでに強固に反対の意思を有しているのか、日米両政府はまともに知ろうとはしていない。在沖米国総領事館は本国国務省に沖縄は一部の左翼が反対はしているが、総体としては日本国からの資金援助に頼り米軍を歓迎していると報告しているに決まっている。メア然り、マグルビー然りである。「基地経済のインパクト」など如実に彼らの基本的考え方を露呈している。

あらゆる手段を講じて、留保なき拒否の意思を世界に示すこと。67年も経たが、強奪され普天間基地とされた宜野湾村の土地を返してもらおうではないか。台風を挟んで我々は非暴力直接行動でゲートを封鎖し「解放区」を現出させた。そのことに戦慄した米海兵隊が日本政府にプレッシャーをかけ、その日本政府が国家暴力の手足として沖縄県警機動隊を動かした。まちがいなく機動隊員の中にもいるだろうウチナンチュが、このようなかたちでウチナンチュに向き合うことの非道さへの憤りをも胸の奥底に痼りのように持ちながら、私は「野嵩ゲットー」を弾劾し、オスプレイ強行配備へ留保なき拒否を貫く。

「野嵩ゲットー」と私が勝手に名付けたが、あの日の野嵩を記録記憶しなければならない。できるだけたくさんの写真や動画、感想や見聞きした事実の情報を収集し共有したい。友人達とも手分けして作業を進めます。準備でき次第、ネット上にスペースをつくりプライバシーに配慮しながら途中経過も含めて発信共有できるようにします。