みやぎブログ

演劇・戯れ・政治

沖縄県知事は植民地官僚

最近は、いろいろ思うところあって、細かいニュースにいちいち反応するのを怠っているが、これは酷い、痛い、情けない、ということでエントリーをあげておく。(自民党TBPにも久しぶりにトラックバックする)

Img48c0c98894887_3沖縄県知事は、植民地を統治するために原住民の中から選ばれた植民地官僚なのだろうか。

沖縄県普天間飛行場移設について「県の考え方」という文書を、昨日(5日)午前に発表したらしい。
県議会において「新基地建設」と断じられ反対決議が採択された同建設計画に対して、建設推進する立場からの「県の考え方」の表明らしい。

[E:clip]

知事、県内が「現実的」 「普天間」新基地反対決議に反論
琉球新報2008年9月5日(魚拓)

[E:pencil]

県の公表したペーパーを見ていないので、新聞報道を読む限りで内容を忖度するが、日米両政府が決めたことのみを「現実的シナリオ」として、県議会の反対決議は「非現実的」で普天間の危険性が固定化されるというのが沖縄県の主張らしい。

日米両政府が危険極まりない市街地のどまんなかの普天間基地を動かすと決めたのは、12年前の1996年。県内移設という条件付であったため、県民の強い反対に遭いデッドロックに乗り上げ、今日まで建設のための杭一本打たれていないのが「現実」である。

知事のいう「現実的シナリオ」は、12年前は撤去可能な海上施設で、滑走路も1300メートルでしかなかった。それでもデッドロックに乗り上げ建設は断念された。しかし執拗な日米両政府はあきらめず、「在日米軍再編」のなかで、計画を変更・拡大し、より恒久的な新基地として建設することにした。…おいおい、反対されたら、縮小してどうにかしようとするものだろう、拡大してどうにかしようなどというのは、沖縄の原住民をバカだとしか思ってない日米両政府の不遜極まりない態度の表れだ。これを「現実的シナリオ」という、県知事は政府の飼い犬の如しだ。

[E:paper]

この「現実的シナリオ」はほんとうに、“現実的”なのか? 
なにひとつ“現実”をみていないのではないか?

[E:flair]

県議会では、野党が多数になり、普天間代替などというのはまやかしであり、このような日米両政府の県民無視の基地建設計画に対して「反対」という決議がなされているのが“現実”である。

[E:annoy]

沖縄の歴史と現在を思えば、先の大戦での「捨石作戦」による県民が被った地獄の惨禍。戦後の「天皇メッセージ」にみられる、米国への沖縄割譲の申し出。沖縄を切り離し米軍に捧げで独立した講和条約。異民族軍事支配からの脱却を目指した県民の願いを踏みにじり、基地の自由使用を密約した「本土復帰」。それを恒久的に維持し続けるという日米両政府の意志が、今般の新基地建設である。

[E:bomb]

…ここにきて、より浮かび上がってくる“現実”は、沖縄県知事と建設予定先の名護市長は、沖縄を米軍基地の島として恒久化し続ける日米の軍事植民地政策に加担する、原住民の中から選ばれた植民地官僚の如くである。

仲井真県知事は、確かに官僚出身で県民をバカにしたところがありありとみえるし、名護市長は地元の土建勢力が操縦する金を引っ張ってくるだけのおっさんにしかみえない。[E:crying]

沖縄の有権者(主権者)が、二年後の県知事選挙、名護市長選挙でどのような選択をするかは、非常に重要である。日本政府だって、統治テクノロジーを駆使して植民地の協力者の涵養・援護に努めるだろう。戦いである。

[E:pencil]

沖縄県議会が17日からはじまるらしい。今回の県知事の表明は、つっこみどころが満載で、県議会各会派各議員は盛り上がっていることだろう。

県知事は訪米して沖縄の基地問題を訴えてくる旨表明しているが、バカらしい。こんな予算は全会一致で反対して訪米を阻止したらいい。

[E:clip]
日米地位協定の見直しなどを訴える訪米要請で、普天間代替施設の沖合修正なども要請するかについては「米側から聞かれれば話すが、私が対米交渉の一人になるとおかしい。米国と交渉すべき内容だと判断するかどうかは、日本政府の問題だ。優れて国内問題としてやってきた」と述べ、訪米の目的としない考え方を示した。
(上記、琉球新報記事より)

[E:despair]
対米交渉の一人になるのがおかしいなら、基地問題を訪米して訴えるのもおかしいだろう。「すぐれて国内問題」だというなら、日米地位協定も国家間の協定でありすぐれて国内問題だろう。訪米してなにをしようというのか。

高齢者であることを揶揄しようとは思わないが、仲井真県知事は任期を全うすることなく下野したほうがいいぐらいに判断力が鈍っているように思えてならない。

[E:cancer]

本日の朝刊にも、同発言等についての記事があった。ウェブ上では見つけきれてないが、あるかも知れないので、時間のある方は、リンク先で記事を探し読んでみてください。

琉球新報http://ryukyushimpo.jp/

沖縄タイムスhttp://www.okinawatimes.co.jp/

まだウェブにはアップされていなかったが、「県の考え方」は沖縄県庁のホームページにもアップされるらしいのでリンクを貼り付けておきます。

沖縄県庁http://www.pref.okinawa.jp/

ついでに、もうひとつ。沖縄タイムスで連載されている記事のリンク先。少し週刊誌的で、ウラがちゃんと取れているのか、「おまえ見てたのかよ」(笑)という内容があるが、なかなか面白い。ほとんど、巷では言われていたような事柄ですが、知らない人はビックリするようなところもあるはず。

“『アメとムチ』の構図~普天間移設の内幕~”
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/ame_to_muti/

[E:end]